主題
- #お酒
- #りんご酒
- #ぶどう酒
- #梅酒
- #果実酒
作成: 2024-01-30
作成: 2024-01-30 12:56
出典:Pixabay
こんにちは!皆さんはどんな種類の酒がお好きですか?私は甘い果実酒が好きなのですが、韓国には様々な種類の果実酒がありますよね。今日はその中でも代表的な梅酒、ブドウ酒、リンゴ酒を紹介し、商品もおすすめしようと思います!
まずは梅酒は、梅を原料としたお酒で、家庭でもよく作るほど、韓国を代表する果実酒の一つです。梅はもともと酸味が強い果物ですが、発酵によってアルコール度数が高くなると、酸味が減って甘みが増すそうです。また、梅の消化促進作用や解毒作用により、食事と一緒に飲むと消化を助けるそうです。
ブドウ酒は、ブドウを原料としたお酒で、まだ韓国ではそれほど一般的ではありません。しかし、近年は様々なブドウ酒が発売され、徐々に人気が高まっているそうです。ブドウ酒は果実酒の中でも最も高いアルコール度数を持ち、ドライな味から甘い味まで、様々な種類があります。
リンゴ酒は、リンゴを原料としたお酒で、甘い味と香りが特徴です。発酵を多くするほど独特の香りが強くなるため、通常は発酵を弱くして低アルコール度数で軽く楽しむそうです。日本ではそれほど一般的なお酒ではありませんが、国内の有名なリンゴ産地でリンゴ酒を生産しているそうです。
出典:The Han Ju-ryu(梅実ウォンジュ 13% 375ml×2本 12,000ウォン)
더한주류の梅実原酒をご紹介します。梅実原酒は、他の果実酒を添加せず、梅酒原液100%で造られた梅酒です。ここで使われている梅も完熟した状態の黄梅を使用しており、高価ですが、最高の原料を使用しようと努力しているそうです。そして、代々受け継がれてきた製造方法で、砂糖の代わりに済州島の蜂蜜を加えることで、梅本来の風味と調和を成しているそうです。また、梅酒にしては価格も安い方なので、甘い梅酒が必要な時に飲むのにぴったりだと思いますㅎㅎ
出典:ゴドリ(シャインマスカットワイン 750ml 10.5% 38,000ウォン)
コドリのシャインマスカットワインをご紹介します。このワインは、直接栽培し、GAP認証を受けたブドウを使用して造られたワインで、シャインマスカット特有の香りや味がするワインです。すっきりとした爽やかな味わいで、白身魚、サラダなどの軽いおつまみとよく合います。甘くて軽い特性上、ドライなワインが苦手な方でも楽しめるし、贈り物にも適しています。
出典:Dancing Cider(ヨセ ロゼ 750ml 6.4% 19,900ウォン)
ダンシングサイダーの製品、要塞ロゼをご紹介します。滑らかなリンゴの風味に、オミジャとラズベリーで爽やかな味と色を加えたスパークリングピンクサイダーです。軽いボディ感と爽やかな風味は、誰でも楽しめる味なので、果実酒を初めて試される方におすすめです。また、適度な酸味と甘みで、サラダ、カナッペ、食前のパンなどの軽い前菜と相性が良いそうです。食前に軽く楽しめるお酒として、要塞ロゼはいかがでしょうか?
今日は韓国の果実酒について知り、商品も紹介しました。韓国には本当に様々な果実酒がありますよね?好みに合わせて試してみて下さい。次回は、贈り物に最適な韓国の伝統酒を紹介したいと思います!それでは、今日も読んでいただきありがとうございます:)
コメント0